
和裁教室見学会開催!
イロハドウ 和裁教室夏の見学会開催! 正座でのレッスンから椅子利用可能なテーブルになりました。
ご自宅にある反物やフリマアプリで購入したお気に入りの反物お仕立てに出したいけど寸法がわからない。そんなお悩みありませんか?
当店ではお仕立てお直し相談はもちろん、寸法表作成も承っております。現役和裁士がお客様の着付けのお好みやTPOなどを伺がいながら寸法表をお作りいたします
でもせっかくお気に入りの反物からお誂えするのにもったいない!若かりし頃奮発して初めてお誂えを経験して袖を通した時に『ん??』という経験をした私は強く思います。着物の寸法は着付けの仕方、用途、お好みなどでおなじ体形の方でもベストサイズ違ってきます。当店ではお一人お一人のお好みを対面でじっくりお伺いしながら寸法表をお作りいたします。
着物は洋服と比べて多少の体形の違いがあっても着付けでその方の身体に沿う衣装、今は裄丈や着丈が思いきり足りなくても洋装ミックスで自由に素敵に着こなしている方もたくさん!大切な方から引き継がれた1枚やリサイクルで手に入れた着物たちはちょっと裄が足りなくても、裾が短くても工夫次第でいろんな楽しみ方が。
でもやっぱりせっかくのお仕立てなら体形や着付けの好みに合った着付けしやすく着姿も美しいマイサイズが理想的!これから着物のお仕立てを考えてらっしゃる方をはじめ、寸法表はお持ちでもあらためて見直したい方も是非お気軽にお問い合わせください。
上記を中心に受付しております。詳細予約フォームをご確認ください。
※時間帯によっては和裁教室の枠をお一人様分お取りしての対応になる場合がございます。その場合まれに多少終了予定時間を過ぎる場合もございます点ご了承ください。後にご予定のおありの方は事前にお知らせいただけましたら幸いです。
ご自身のベストサイズにできるだけ近い着物を1枚お持ちください。
※実際に着付けをしていただきカウンセリングさせていただきます。着物をお持ちでなければ当店でお貸しいたしますのでお申し付けください。
LINEコール https://lin.ee/wsqeXHje
LINEトーク https://line.me/R/ti/p/@tso061
Follow us